Sponsored by こうざと矯正⻭科クリニック
【SHIKAGAWORK】香川県で歯科業界に携わりたい人へ 魅力・やりがいONLINE » 歯科技工士のやりがいONLINE » 歯科技工士の給与が知りたい

歯科技工士の給与が知りたい

このサイトは 「こうざと矯正歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

公開日: |更新日:

歯科技工物のスペシャリスト・歯科技工士が期待できる給与について、全国平均から見た香川県の給与事情、また年齢別の給与相場などを紹介しています。

香川県における歯科技工士の給与

2019年のデータでみると、歯科技工士の給与の全国平均はおよそ月32万1000円、所定内給与額で言えば29万3300円。香川県に絞って見た場合では、2019年の時点で平均月給は約30万円となっており、全国平均から見るとやや低い傾向にあることがわかります。

とはいえ2017年の平均月給は26万1000円でしたから、香川県でも歯科技工士の給与は年々上昇傾向にあると推察することができます。

参照元:e-stat(https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003084962)

年齢別の歯科技工士の給与

2019年の統計によると、全国で歯科技工士として働く男性の平均年齢は42歳、その平均月収(きまって支給する現金給与額)は32万1000円となっています。やはり歯科技工士も勤続年数が長ければ長いほど給料も上がりますから、20代では月収約22~27万円、30代で30万8000円~36万8000円ほどというのもある程度納得のいく数字と言えるかもしれません。

一方、月収41万4000円という50代前半を過ぎると、これをピークに給料は伸び悩む傾向にあるようです。

給与を高めていくには?

最終的に給与を高めていくには、独立開業をし個人事業主になるという手があります。あるいは精巧な歯科技工技術が高く評価されている海外で仕事をするという選択肢です。いずれにせよ、まずはスキルを磨くことが重要です。高い精度の技工物を作れることが給与アップにつながっていくでしょう。

歯科技工士の
将来性・キャリアアップ
について詳しく見る

先進技術が学べる、こうざと矯正歯科クリニック

SHIKAGAWORK編集チームより

デジタル化が進んでも知識とスキルは必要

歯科業界はCAD/CAMシステムを活用したデジタル化が進んでおり、歯科技工技術の精度は高まってきています。とはいえ、歯科技工士の知識やスキルはデジタル化が進んでも必要になるのは間違いありません
先進のデジタル技術を導入し、矯正に特化しているのが香川県のこうざと矯正歯科クリニックです。県内唯一のインビザプラチナドクター(インビザラインの累計症例数が500以上。2022年2月時点)の称号を持っている上里院長の下で、先端技術を学びながら歯科技工士としてのスキルアップが見込めます。

香川県の矯正専門こうざと矯正歯科の魅力

福利厚生、教育制度も充実の環境

こうざと矯正歯科クリニックは、主に小児矯正を中心に、中学生~大学生の歯列矯正や子供の言語療法を提供している矯正専門デンタルクリニックです。専門性の高いクリニックとして国家資格を持つスタッフが多く常駐しており、その1人として歯科技工士の活躍も求められていますから、それにふさわしい報酬が期待できるでしょう。また各種手当や社会保険、福利厚生が充実している点も魅力ですし、教育制度や資格取得支援なども用意されているため、スキルアップを目指す人にもお勧めの職場です。

小児領域の矯正器具に特化して作れる

矯正治療、特に小児~中学生の歯列矯正に特化しているこうざと矯正歯科クリニックでは、ワイヤー矯正やインビザラインに使用する矯正装置の作成が歯科技工士の主な仕事となります。一般歯科とは異なり他の技工物を扱うことがほとんどないため、矯正装置のスペシャリストとして腕を磨くことができるでしょう。

多くの資格を保有する医師の下でスキルアップができる

こうざと矯正歯科クリニックで得られるのは、トップクラスの矯正スキルと知識。その理由は上里院長が香川県で唯一、インビザプラチナドクターに認定されているから。インビザラインの累計症例数が500以上を超えており、県内においてインビザラインや矯正の知識・スキル面で右に出る者はいないでしょう。その人に師事できるのは大きな財産となるはずです。

多くの先端技術のもと、デジタル技工を学べる

こうざと矯正歯科クリニックでは先端技術を積極的に取り入れており、実際に歯科技工士の作業はCAD/CAMを使ったデジタルに対応しています。アナログの技工で得る知識や経験に加え、デジタル技工を組み合わせることで、品質の高い技工物を生み出すことができる環境です。

歯科治療で使われる歯科用「CAD/CAM」とは?

こうざと矯正歯科で働く歯科技工士の声

イメージ

山本さん/37歳

能力を正当に評価してくれます

自分の能力を正当に評価してくださる職場だと思います。香川県では学ぶことができない知識を身に付けれますし、歯科だけではない知識も身に付けることができ、異業種の方と関われるのでいろいろな発見があり楽しいです。

イメージ

大西さん/29歳

院長先生が頑張りを見てくださる

仕事のスキルアップをせずお給料をいただくのではなく、資格をとったり、セミナーに参加したり、いろいろな矯正装置を作れるようになってお給料が上がります。それはたくさんの従業員がいながらも、院長先生が知らずのうちに頑張りを見てくださっているんだと思え、とても良いと思います。

矯正のスペシャリスト、上里院長のメッセージ

上里先生

さらに需要が高まるデジタル化の矯正に携われます

当院の評価軸は、「頑張り」です。スキルアップや自院での取り組みを学会で発表するといった結果に対して高く評価いたします。矯正に特化しているのが特徴で、すべてデジタルで対応しています。今後ますますデジタル化の波は高まっていくでしょう。その知識・技術を身に着けられる環境を用意しています。

sponsored by
こうざと矯正歯科クリニックとは?
イメージ

引⽤元:こうざと矯正歯科クリニック公式HP(https://www.kouzatokyousei.com/clinic)

多角的アプローチを行なう
稀有なクリニック

香川県坂出市にあり、小児を中心に矯正専門に医療を提供しているこうざと矯正歯科クリニック。矯正に関する新しい技術やトレンドを取り入れるとともに、歯科医や歯科衛生士、歯科技工士らとともに言語聴覚士も連携した多角的なアプローチを行なっている稀有なクリニックです。上里院長はインビザラインのスペシャリストでもあり、矯正歯科の前線で働きたい人におすすめです。

公式HPで求人情報を見る

公式HP

所在地 香川県坂出市駒止町1-4-2
電話番号 0877-45-3710