このサイトは 「こうざと矯正歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
公開日: |更新日:
話すことや食べることに障害を抱える患者をサポートする言語聴覚士は、その高い将来性から今注目を集めている国家資格です。ここではその仕事内容についてまとめています。
言語障害とは、自分の気持ちや考えを適切な言葉で表現することができない障害です。そのため声を出すことはできても意味不明な言葉になる、相手の言葉が聞こえてはいてもその内容が理解できない、などの症状が現れます。言語聴覚士は、そのような患者様が自分の思いを言葉にできるよう治療計画を立て、機能訓練やリハビリのサポートを行います。
言語を正しく認識することはできても、発声器官のどこかに器質的な問題が生じたためにそれを発声することができない障害が、「音声障害」です。具体的には声が出にくい、いつもとは違う声になるなどの症状が現れます。言語聴覚士はこのような患者様に対し、障害の内容と原因を鑑みながら発話の訓練を行い、社会復帰できるようサポートします。
食べることや飲むことといった生きていくうえで欠かせない基本動作が困難で、食事を飲み込めない、口からこぼれてしまう、むせてしまうといった症状となって現れるのが、「摂食・嚥下障害」です。通常嚥下は脳の反射によって行なわれるのですが、摂食・嚥下障害の患者さんは脳の障害などが原因でこれが妨げられているため、言語聴覚士はこの反射を高めるための訓練を提供します。
日本言語聴覚士協会の会員が対応しているで一番多いのが、摂食・嚥下(14,176)。次に成人言語・認知(14,197)、発生・発語(13,980)、小児言語・認知(4,480)、聴覚(2,033)、その他(222)となっています(令和3年3月時点)。成人に比べて対応する人が少ないのが小児分野で、成人の言語・認知を対象としている言語聴覚士の約1/3程度であることがわかります。
参照元:日本言語聴覚士協会(https://www.japanslht.or.jp/about/trend.html)
子どもの言葉に関する悩みを抱える保護者は多い
小児分野の言語聴覚士は少ない一方で、子どもの言葉に関するアドバイスを求めている保護者は多いという現状があります。そうした課題に対峙するために発音言語聴覚士が常勤しているのが、香川のこうざと矯正歯科クリニックです。主に小児の言語・発声・嚥下障害に対応しているため、ここで働く言語聴覚士には子供の言語・発音訓練や、嚥下トラブルを抱える子供、保護者へのアドバイスが任されます。特に小児診療スキルを磨きたいという人にピッタリの職場です。
来院する多くが、乳児から高校生くらいまでの子どもたちです。こうざと矯正歯科クリニックの大きな特長は、言語聴覚士による言語訓練も行なっていることで、そうしたクリニックはまだまだ多くありません。歯科医や歯科衛生士と連携しながら、言葉の発達や発音に問題を抱えるお子さんの成長や発育をサポートすることができます。
こうざと矯正歯科クリニックで扱っている矯正治療は、ワイヤー矯正やマウスピース矯正、ハーフリンガル矯正、ハイブリッド矯正など。それらの治療について、日本矯正歯科学会認定医でインビザプラチナドクターの上里院長から指導を請うことができます。言葉の問題と歯の骨格や筋肉の状態などは密接に関わっていることもあり、矯正の知識も高めることができます。
山田さん/45歳
仕事の幅が広いです
ことばの遅れ、発達障害、構音障害などの子どもに対する言語聴覚療法の提供のほか、STを始めたいと考えられている他の歯科クリニックへの情報提供を行なっています。そのほか、小児のSTに関する講演やST養成校からの実習生の指導など幅広いです。
押領司さん/25歳
発達や発音に困っているお子様が対象
週に1回ある定期予約の患者様に対しては評価・分析を行い、結果に基づいて個別訓練を実施しています。対象として発達障害や構音障害など発達や発音に困っていらっしゃるお子様です。また月に1回の経過観察では、個別訓練もそうですが、保護者指導も行っています。
歯科医師と言語聴覚士が連携して診療にあたっています
クリニックの1階に言語訓練をメインで行う部屋を設け、言葉の発達に問題のある子どもたちをサポートしています。言葉によるコミュニケーションには唇や舌、喉など口の中全体が関係しているため、私たち歯科医師と言語聴覚士が連携して診療にあたっています。こうした体制を築いているのは全国を見渡しても、まだ多くありません。小児歯科として子どもたちの成長発育をフォローしていきたいと考えています。
引⽤元:こうざと矯正歯科クリニック公式HP(https://www.kouzatokyousei.com/clinic)
多角的アプローチを行なう
稀有なクリニック
香川県坂出市にあり、小児を中心に矯正専門に医療を提供しているこうざと矯正歯科クリニック。矯正に関する新しい技術やトレンドを取り入れるとともに、歯科医や歯科衛生士、歯科技工士らとともに言語聴覚士も連携した多角的なアプローチを行なっている稀有なクリニックです。上里院長はインビザラインのスペシャリストでもあり、矯正歯科の前線で働きたい人におすすめです。
所在地 | 香川県坂出市駒止町1-4-2 |
---|---|
電話番号 | 0877-45-3710 |